

果物の糖度を上げる栽培方法2
田舎にいる自分が最近、常々思う事!! まだ田舎は土地神話を引きずってる人が多過ぎ。 農地にしろ宅地にしろ今までほったらかしで、何年も耕作放棄地になってた場所をいざ借りようかとすると、 やたらと高い値段で吹っ掛けてきたり・ […]

みかん等の果樹柑橘類の糖度を上げて甘い果実を作る方法
農業を初めて常々感じるのは 巷にあふれている昔からやっているからという農業の常識は、えてして疑えと思っているアグリです(笑)!! それは、こんな科学が発達しているのにまだ20年30年前のやり方を、客観的な根拠もなくやって […]

え!?苗木が半年でここまで大きくなる?
どーも、アグリです!! 今回は苗木がどれだけ育ったか現況報告!! 植え付け苗木の4月の様子 この写真が植え付けた後、 4月に苗木を撮った写真!! 大きさは1mあるかないかぐらいですかね。 アグリの苗木は2年生の苗木を植え […]

チッ素肥料って本当にいいの?
スーパーご無沙汰しております、アグリです(笑)!! ひさかたぶりの投稿! ここ一年でだいぶ色々あったなー(笑) 少しずつ状況等報告しますね。 で、本日は チッ素肥料について 土づくりの時に必ずと言っていいほど現れる、チッ […]

近い将来のみかん作り
- 公開日:
ど~も、だいぶだいぶご無沙汰しておりますアグリです(笑) 最近のやる気にさせてくれた言葉。 天下統一を目指した織田信長の言葉 織田信長:誰が決めたんだ?絶対にできないと誰が決めたんだ? 人:天下統一何ていう大きなこと、誰 […]

なぜ、みかんの剪定で徒長枝がでるのか?
- 公開日:
ど~も、新年も明けちゃいましたね(笑)アグリです!! 今年もよろしくお願いいたします(笑) 居酒屋のお手洗いで見つけた言葉!! お手洗いに貼ってる紙って何か見ちゃいますよね!! 色々考えさせられました。 とういうことで今 […]

フルーツの末端価格(都会編)
- 公開日:
ど~も 都会の波にのまれて極端に疲れたアグリです。 そうなんです、久しぶりに東京に行く用事があり行ってきました。 東京におり立って、都会の風を感じていましたが、 東京って久しぶりに行くとかなり変わりますよね。 うわ~~あ […]

同じ畑の広さなのに外周が違うのはなぜ?平米から農地の外周を導き出せるのか?
- 公開日:
毎度ど~も!! 物事とは、中途半端に知ることで、何も知らないよりわからなくなると言いますが、 まさにその通り!!生兵法は大怪我の基ですね。 農地の平米から外周を導き出せないかと考えたら、どつぼにハマった、アグリです。 平 […]